コンテンツに進む

“ひとつのテーブル” 特集展|長野・あけびのかご – 時を超えて編まれる手しごと、境を超えて届くかたち – 5/1-10

送料無料:11,000円以上(沖縄16,500円)※卸除く|Free shipping: ¥11,000+ (Okinawa ¥16,500+)

かご・ざる・み 市川籠店公式オンラインショップ ワンバスケタリー 1basketry onlineshop / Ichikawa Basketry Store TOKYO

実店舗営業 毎週木、金、土曜日 (月1回日曜日も営業)/ 11:00 - 16:00 卸取引について

Physical shop Open every Thursday, Friday and Saturday (also open on Sunday once a month) / 11:00am - 16:00pm About Wholesale

1basketry

MENU
  • 検索
  • ログイン
  • カート

1basketry

市川籠店公式オンラインショップ --1basketry-- 1basketry onlineshop / Ichikawa Basketry Store TOKYO

実店舗営業 毎週木、金、土曜日 (月1回日曜日も営業)/ 11:00 - 16:00

Physical shop Open every Thursday, Friday and Saturday
(also open on Sunday once a month) / 11:00am - 16:00pm

  • お手入れ方法
  • 市川籠店について
  • 市川籠店のこれまで
  • コラム
  • ギャラリー
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 卸取引について
  • 検索
  • ログイン
  • カート
  • 種類から探す
    • かご(籠)
      • 収納かご / 整理かご
      • 椀かご / 水切りかご
      • 果物・茶菓子・パン盛りかご
      • 弁当かご / 小物入れ
      • 花入れかご / くずかご
      • 背負いかご / 運搬かご / びく
    • ざる(笊)
      • そば・うどん・おにぎり・パン盛りざる
      • 米とぎざる・水切りざる・すいのう
    • み(箕)
    • かごバッグ(手提げ) / バスケット
    • せいろ / おひつ / 飯台 / 桶
    • テーブルカトラリー / 調理道具
      • カトラリー
      • 調理道具
      • お皿 / トレイ
      • コップ / ピッチャー
      • コーヒードリッパー
    • 鍋敷き / コースター / 円座 / マット
    • ほうき / たわし
      • ほうき / ちりとり
      • たわし
    • アクセサリー / 小物
      • アクセサリー / オーナメント
      • 小間物 / 文具 / 玩具 / 人形
      • ひご・素材
    • 笠 / 帽子 / 履き物
    • 業務用 / 大きいもの
    • 布
      • タオル
      • エプロン
      • ストール
      • シーツ / カバー
      • バッグ / 巾着
    • “ひとつのテーブル”特集展 -さわぐるみのかご-
    • (2024年販売終了)しめかざり2024-25
  • 日本各地から探す
    • 日本のものすべて
    • 東北地方
      • 岩手県
      • 秋田県
      • 山形県
      • 宮城県
      • 福島県
    • 関東地方
      • 東京都
      • 神奈川県
      • 千葉県
      • 茨城県
      • 栃木県
    • 中部地方
      • 新潟県
      • 富山県
      • 長野県
      • 愛知県
      • 岐阜県
    • 近畿地方
      • 和歌山県
      • 兵庫県
    • 中国地方
      • 岡山県
      • 広島県
    • 四国地方
      • 香川県
      • 高知県
      • 愛媛県
    • 九州地方
      • 大分県
      • 鹿児島県
    • 沖縄地方
      • 本島
      • 石垣島
      • 竹富島
  • 世界各地から探す
    • 世界のものすべて
    • アジア
      • タイ
      • 台湾
      • インド
    • ヨーロッパ
      • ドイツ
      • ベルギー
      • リトアニア
      • エストニア
      • ポーランド
      • フランス
  • 使い方から探す
    • 水・湯を切る / 濾(こ)す
    • 洗う / とぐ
    • 盛る / のせる / 干す
    • 食べる・飲む / 調理する
    • 持って出かける
    • 身につける / 履く
    • しまう / 保管する
    • 拭く / 掃く / 磨く
    • 運ぶ / 移す / 選別する
    • 敷く / 座る
    • 花を生ける / 飾る
    • 学ぶ / 遊ぶ / 捕まえる
  • 素材から探す
    • 竹
      • 竹のものすべて
      • すず竹
      • 篠竹(しのたけ)
      • 真竹-青竹(まだけ-あおたけ)
      • 真竹-白竹(まだけ-しろたけ)
      • 孟宗竹(もうそうちく)
      • 根曲竹(ねまがりたけ)
      • 炭竹(すみたけ)
      • 淡竹(はちく)
      • 蓬莱竹(ほうらいちく)
    • あけび・くるみ・やまぶどう
      • すべて
      • あけび
      • くるみ
      • やまぶどう
    • 草
      • 草すべて
      • いぐさ
      • がま(蒲)
      • すげ
      • わら
      • カチュー(水草)
      • ウォーターヒヤシンス
      • コック(すげ)
      • ニッパヤシ
      • パームリーフ
      • 月桃(げっとう) / クバ / アダン
      • ホウキモロコシ
      • コットン(綿)
    • 木
      • 木のものすべて
      • イタヤカエデ
      • やなぎ
      • パイン
      • ひのき・さわら
      • ミズメ
      • シナノキ
      • バーチ(白樺)
  • 形・色・特徴から探す
    • 形
      • フラット・浅い
      • 高い・深い
      • 正方形・長四角
      • 円型・丸型
      • 楕円
      • 台形・テーパード
      • 筒型・寸胴型
      • ユニークな形
      • 持ち手つき
      • 蓋つき
      • 足つき・高台つき
      • 壁掛け・吊るす
      • 編み目が詰まっている
      • 編み目が開いている
      • 小さいもの
      • 大きいもの
    • 色
      • 緑から飴色
      • 茶色・茶系
      • ナチュラル・生成り
      • 黄色・黄系
      • 白・白系
      • 赤・赤系
      • カーキ系
      • 黒・黒系
      • 灰色・銀系
      • 色彩豊かな
    • 特徴
      • 経年変化を楽しむもの
      • 1点もの
      • 伝統的
      • 現代的
      • 実用的
      • 装飾的
      • 手洗いできる
      • お子さま向け
      • アウトレット
Access Denied
IMPORTANT! If you’re a store owner, please make sure you have Customer accounts enabled in your Store Admin, as you have customer based locks set up with EasyLockdown app. Enable Customer Accounts

世界かご編み大会2023 in ポーランド 5 -ドイツの展示-

2023/09/12

共有する

前回のスウェーデンに続いて、ドイツチームの展示のご紹介です。

実は、ドイツには日本と同じように、かご細工を学ぶための施設があります。
日本の大分県別府市にある竹工芸訓練センターは2023年現在、
2年制で1学年12名が学ぶということになっています。

ドイツは3年制で同じく、1学年10名が学ぶシステムとのとことです。

ドイツのかご細工の材料はほとんどが「やなぎ」を使った細工です。
日本の竹細工に比べますと、よりアート色が強く、オブジェのような造形のものも多いです。

大きなスペースを美しく使い、今回は卒業生が製作した作品を中心に展示が作られていました。

  • リュックを作った方や、
  • プラスティックの折り畳みコンテナを、やなぎと木材で作ってみた人、
  • チェスセットを作った人まで。
  • 細編みで、実に精巧に作られています。
  • その他、訓練施設の様子が映像で見られたり、
  • 卒業生による実演や、使われている道具を見ることができるなど、充実した展示となっていました。
  • このようなかごを編むための道具も、しっかりと作られているところがドイツらしいと言えるのかもしれません。
  • 会場には「かごクィーン」もプロモーションに参加していました。クィーンの横の人形もまた、やなぎで編まれたかご細工です。

ドイツにはリヒテンフェルスという、いわば「かごの町」があり、毎年、秋にお祭りが開かれています。
かごの訓練施設もその町にあります。

  • もともとかごの町である場所がお祭りの時期には、さらにかご細工一色になるそうです。
  • 町中に編み細工のインスタレーションなどが設置されたり、作り手が実演をしていたりと、楽しい数日になるとのことで、私たちもぜひ訪れたいと思っています。

そのようなお祭り開催の中心人物であり、
今回、丁寧に私にも説明をしてくださったマンフレッドさんです。

かごへの情熱を精いっぱい話してくださる彼と、たくさんの話をじっくりとすることができました。

  • リヒテンフェルスのお祭りの歴史は長く、400年とも500年とも言われていること
  • ドイツでは施設で3年間、やなぎのかご作りが勉強できるが、卒業後それを職業にできている人はほとんどいないこと
  • 施設では、卒業後の仕事として必要な経営的な内容のカリキュラムはないこと
  • その3年間は税金を使った事業でもあるので、
    せっかく身につけた技術なのに仕事として続かないことは、実にもったいないと感じていること
  • 残念ながら、現在ドイツでは、かごを作っても買い取ってくれるようなお店がなくなってしまったこと。
  • 卒業生の販路は、いろいろな場所で開催されるクラフトマーケットやSNSやHPでの販売がほとんどということ。

私はそれを聞いて、実に複雑な思いになりました。
販売という点において、日本と同じような状況、またはもっと厳しい状況でもあると思ったからです。

作り手の方にとって、どんなに技術があっても、かごをうまく作れたとしても、
売り先がない、または売り先が安定していない状況だということです。
コロナのような疫病で、数年間クラフトマーケットが開催されないというようなことも起こりうるということです。

私たち自身は、今の時代、一方で作り手の方が単独でSNSやHPを駆使して販売もできるわけですが、
もう一方で、作り手と売り手が協力して、お客様に販売することも、理にかなっていると思っています。
残念ながら、ドイツにはその「売り手」を担う人が誰もいなくなってしまったという現状のようです。

私たちも他人事ではありません。
かく言う私たちのお店も元々は先代で閉める予定だったお店でしたので、
もしかしたら、同じ状況になっていたかもしれません。

マンフレッドさんたちは、その状況に危機感を持っていて、
そのようなかご細工を販売できるお店を計画されているとのこと。

また、同時にそのような状況から、現在私たちのように、かごを専門として
国内外のかごの作り手の方と関係を作って、お客様に販売しているお店は貴重だとおっしゃいました。

自分達では日々、無我夢中でやっているだけでそのような意識はあまりありませんでしたが、
ドイツの方からはそのように映るのだと、自分達の位置付けを再認識することができました。

夜は卒業生が実演も見せながら、プレゼンテーションもしていたドイツチーム

今回、マンフレッドさんや、大会に参加された作り手の方、訓練施設の卒業生、
たくさんのドイツメンバーとの交流や現状の共有をすることができたのは本当にありがたい時間でした。
かご細工を目指す人はたくさんドイツもいるのですが、それを生業にできるのかという視点。
日本も同様、これは実に難しい問題です。

ただ、私たちができることはとてもシンプルです。
国境などは関係なく、自分達の目で見て、触って確かめて、
そこに良い籠があれば、お客様にそれをご紹介し続ける、ということです。

少しずつ皆様にドイツの作り手のかごも、ご紹介していけたらと思っています。

イチカワトモタケ

+++++++++++++++++++

つづく


ブログに戻る
Invalid password
Enter

TOP

OPEN

連絡先

実店舗
1basketry
日本語店舗名:市川籠店

電話番号:(+81)3-3801-5898
メールアドレス:info"アットマーク”1basketry.jp
店舗住所:116-0003 東京都荒川区南千住2-28-8

Googlemapはこちら

Store's information

Trade name: 1basketry
Phone number: (+81)3-3801-5898
Email: info"put at mark here"1basketry.jp
Physical address:
ICHIKAWA Store LLC
ICHIKAWA Basketry Store(founded 1907)
2-28-8,Minami-senju, Arakawa, Tokyo, 116-0003, Japan

Googlemap

1basketry

  • 検索
  • 配送・支払い方法について
  • 返品・返金について
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 店舗情報
  • 特定商取引法に基づく表記
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • TikTok

© 2025, 1basketry

  • 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
  • 新しいウィンドウで開きます。