コンテンツに進む

送料無料:11,000円以上(沖縄16,500円)※卸除く|Free shipping: ¥11,000+ (Okinawa ¥16,500+)

かご・ざる・み 市川籠店公式オンラインショップ ワンバスケタリー 1basketry onlineshop / Ichikawa Basketry Store TOKYO

実店舗営業 毎週木、金、土曜日 (月1回日曜日も営業)/ 11:00 - 16:00 卸取引について

Physical shop Open every Thursday, Friday and Saturday (also open on Sunday once a month) / 11:00am - 16:00pm About Wholesale

1basketry

MENU
  • 検索
  • ログイン
  • カート

1basketry

市川籠店公式オンラインショップ --1basketry-- 1basketry onlineshop / Ichikawa Basketry Store TOKYO

実店舗営業 毎週木、金、土曜日 (月1回日曜日も営業)/ 11:00 - 16:00

Physical shop Open every Thursday, Friday and Saturday
(also open on Sunday once a month) / 11:00am - 16:00pm

  • お手入れ方法
  • 市川籠店について
  • 市川籠店のこれまで
  • コラム
  • ギャラリー
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 卸取引について
  • 検索
  • ログイン
  • カート
  • 種類から探す
    • かご(籠)
      • 収納かご / 整理かご
      • 椀かご / 水切りかご
      • 果物・茶菓子・パン盛りかご
      • 弁当かご / 小物入れ
      • 花入れかご / くずかご
      • 背負いかご / 運搬かご / びく
    • ざる(笊)
      • そば・うどん・おにぎり・パン盛りざる
      • 米とぎざる・水切りざる・すいのう
    • み(箕)
    • かごバッグ(手提げ) / バスケット
    • せいろ / おひつ / 飯台 / 桶
    • テーブルカトラリー / 調理道具
      • カトラリー
      • 調理道具
      • お皿 / トレイ
      • コップ / ピッチャー
      • コーヒードリッパー
    • 鍋敷き / コースター / 円座 / マット
    • ほうき / たわし
      • ほうき / ちりとり
      • たわし
    • アクセサリー / 小物
      • アクセサリー / オーナメント
      • 小間物 / 文具 / 玩具 / 人形
      • ひご・素材
    • 笠 / 帽子 / 履き物
    • 業務用 / 大きいもの
    • 布
      • タオル
      • エプロン
      • ストール
      • シーツ / カバー
      • バッグ / 巾着
    • “ひとつのテーブル”特集展 -さわぐるみのかご-
    • (2024年販売終了)しめかざり2024-25
  • 日本各地から探す
    • 日本のものすべて
    • 東北地方
      • 岩手県
      • 秋田県
      • 山形県
      • 宮城県
      • 福島県
    • 関東地方
      • 東京都
      • 神奈川県
      • 千葉県
      • 茨城県
      • 栃木県
    • 中部地方
      • 新潟県
      • 富山県
      • 長野県
      • 愛知県
      • 岐阜県
    • 近畿地方
      • 和歌山県
      • 兵庫県
    • 中国地方
      • 岡山県
      • 広島県
    • 四国地方
      • 香川県
      • 高知県
      • 愛媛県
    • 九州地方
      • 大分県
      • 鹿児島県
    • 沖縄地方
      • 本島
      • 石垣島
      • 竹富島
  • 世界各地から探す
    • 世界のものすべて
    • アジア
      • タイ
      • 台湾
      • インド
    • ヨーロッパ
      • ドイツ
      • ベルギー
      • リトアニア
      • エストニア
      • ポーランド
      • フランス
  • 使い方から探す
    • 水・湯を切る / 濾(こ)す
    • 洗う / とぐ
    • 盛る / のせる / 干す
    • 食べる・飲む / 調理する
    • 持って出かける
    • 身につける / 履く
    • しまう / 保管する
    • 拭く / 掃く / 磨く
    • 運ぶ / 移す / 選別する
    • 敷く / 座る
    • 花を生ける / 飾る
    • 学ぶ / 遊ぶ / 捕まえる
  • 素材から探す
    • 竹
      • 竹のものすべて
      • すず竹
      • 篠竹(しのたけ)
      • 真竹-青竹(まだけ-あおたけ)
      • 真竹-白竹(まだけ-しろたけ)
      • 孟宗竹(もうそうちく)
      • 根曲竹(ねまがりたけ)
      • 炭竹(すみたけ)
      • 淡竹(はちく)
      • 蓬莱竹(ほうらいちく)
    • あけび・くるみ・やまぶどう
      • すべて
      • あけび
      • くるみ
      • やまぶどう
    • 草
      • 草すべて
      • いぐさ
      • がま(蒲)
      • すげ
      • わら
      • カチュー(水草)
      • ウォーターヒヤシンス
      • コック(すげ)
      • ニッパヤシ
      • パームリーフ
      • 月桃(げっとう) / クバ / アダン
      • ホウキモロコシ
      • コットン(綿)
    • 木
      • 木のものすべて
      • イタヤカエデ
      • やなぎ
      • パイン
      • ひのき・さわら
      • ミズメ
      • シナノキ
      • バーチ(白樺)
  • 形・色・特徴から探す
    • 形
      • フラット・浅い
      • 高い・深い
      • 正方形・長四角
      • 円型・丸型
      • 楕円
      • 台形・テーパード
      • 筒型・寸胴型
      • ユニークな形
      • 持ち手つき
      • 蓋つき
      • 足つき・高台つき
      • 壁掛け・吊るす
      • 編み目が詰まっている
      • 編み目が開いている
      • 小さいもの
      • 大きいもの
    • 色
      • 緑から飴色
      • 茶色・茶系
      • ナチュラル・生成り
      • 黄色・黄系
      • 白・白系
      • 赤・赤系
      • カーキ系
      • 黒・黒系
      • 灰色・銀系
      • 色彩豊かな
    • 特徴
      • 経年変化を楽しむもの
      • 1点もの
      • 伝統的
      • 現代的
      • 実用的
      • 装飾的
      • 手洗いできる
      • お子さま向け
      • アウトレット
Access Denied
IMPORTANT! If you’re a store owner, please make sure you have Customer accounts enabled in your Store Admin, as you have customer based locks set up with EasyLockdown app. Enable Customer Accounts
商品情報にスキップ
1 / の 12

長野県/あけび すかし編み 小判手提げ 小・中 2サイズ 311218

長野県/あけび すかし編み 小判手提げ 小・中 2サイズ 311218

通常価格 ¥28,600 JPY
通常価格 割引価格 ¥28,600 JPY
単価 /  あたり 
割引価格 SOLD OUT
税込 配送料はご購入手続き画面で計算されます。
1 review
サイズ
Size / Weight
小サイズ:約28x15x高さ21cm(持ち手付き高さ35cm)/440g
中サイズ:約34x18x高さ24cm(持ち手付き高さ38cm)/570g
詳細を表示する
長野県/あけび すかし編み 小判手提げ 小・中 2サイズ 311218 長野県/あけび すかし編み 小判手提げ 小・中 2サイズ 311218 長野県/あけび すかし編み 小判手提げ 小・中 2サイズ 311218 長野県/あけび すかし編み 小判手提げ 小・中 2サイズ 311218 長野県/あけび すかし編み 小判手提げ 小・中 2サイズ 311218 長野県/あけび すかし編み 小判手提げ 小・中 2サイズ 311218 長野県/あけび すかし編み 小判手提げ 小・中 2サイズ 311218 長野県/あけび すかし編み 小判手提げ 小・中 2サイズ 311218 長野県/あけび すかし編み 小判手提げ 小・中 2サイズ 311218 長野県/あけび すかし編み 小判手提げ 小・中 2サイズ 311218 長野県/あけび すかし編み 小判手提げ 小・中 2サイズ 311218 長野県/あけび すかし編み 小判手提げ 小・中 2サイズ 311218 長野県/あけび すかし編み 小判手提げ 小・中 2サイズ 311218

お客様のレビュー(ご感想)

Based on 1 review
レビュー(感想)を書く
100%
(1)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
a
a.
念願のあけび籠

すかし編みですが、意外に中身が見えにくいところも嬉しいです。
中にお気に入りのあずま袋を入れて使用したいと思ってます。
程よいサイズ感も魅力です。
大事に育てていきたいです。
素敵なお品物をありがとうございました。

  • サイズや仕様について

    上記のサイズは弊店への入荷分総量のうち、その中間値を表示しており、あくまで目安となります。
    自然素材を使った手作り品のため、表記サイズから2-3cm前後するものもございます。
    収納するところがお決まりの際などは、サイズに余裕を持ってご注文いただきますよう、お願いいたします。

    また、ひとつひとつの形・風合い・色味も異なります。予めご了承いただいた上で、ご注文下さい。

  • お取り扱いについて

    ・ささくれや破片でお体や衣類などを傷めないようご注意ください。

    ・どの素材においても、できるだけ戸棚などにしまいこまず、風通しのよい場所で保管するようにしてください。

    ・保管の際は、直射日光を避け、湿気の溜まらない、なるべく高い場所に置くと良いです。

    ・雨や水に濡れたら乾いた布で拭き取り、風の通る日陰や室内でよく乾かしてください。

    ・ほこりが溜まらないよう、たわしやブラシなどを使った定期的なブラッシングをおすすめします。

  • ご配送について

    日本国内、および、世界中に商品をお届けいたします。送料はお届け先の地域とご注文内容によって自動的に計算されます。ご注文者様のお住まいとは別の国へお届けする場合、ご決済いただく通貨はお届け先の現地通貨に自動変更され、お支払い方法も地域によって変わります。配送についての詳細はこちらからご覧いただけます。
  • 返品・交換について

    販売前の検品には万全を期しておりますが、万が一、明らかな不良品がみつかりましたら、お買上げ後または商品の到着後、すみやかに弊店までご連絡ください。商品に明らかな欠陥がある場合をのぞき、「ご注文間違い、サイズ・色違い、風合いの違い、イメージとの相違」など、お客様のご都合による返品・商品の交換には応じられません。

    ※返品が可能な条件や返品手数料について、詳しくは こちら をご覧ください。

こちらは、あけびという樹木の蔓-つる-で編まれた、手提げです。

あけびの蔓の、表面をおおうようについている木の皮が、そのまま使われています。
自然界にあるままの、素朴で味わいのある雰囲気が魅力です。

長野ではほかに、“むきあけび”という、
この表皮をむいたグレーがかった色の蔓で編まれるかごもあります。

こちらのページでは、編み目の開いたすかし編みの手提げ、
「小」と「中」、2つのサイズをご紹介します。

「すかし編み」で編まれています。あけび蔓細工でよく用いられる技法で、青森などのほかの地域では、「こだし編み」とよばれます。かごの中が見えるほどの透け感があります。
あけび蔓は、半分に割いてつかわれるかごもありますが、こちらは丸い蔓でそのまま編まれています。山に自生していた、そのままの自然の風合いをのこしたあけび蔓です。
柔軟でコシのあるあけび蔓だからこそ、作りだせる編み目。互いに編み組まれて、しなやかに体を反らせる蔓のひご。その様子からは、力強さも感じられます。
かごの縁です。カチッと、しっかりとした縁作りになっています。
矢筈巻き-やはずまき-という弓矢の羽のような縁作り。左右から巻き込むように編み込んでいく、丈夫な縁留めといわれています。
縁と持ち手をつなぐところは、2つのリングが鎖のように留められています。こうすることで、持ち手のところを大きく開いたり閉じたりすることができます。
手提げで使っているうちに修理が必要になることがあるのが、この持ち手と縁の接続部ですが、このようなリングタイプは持ち手がわりと自由に動かせて、繋いでいる部分や縁にあまり負担がかからないので、長持ちするとも言われています。
かごの持ち手はあけび蔓を芯材にして、そのまわりにあけびの蔓が巻きつけられています。しっかりと握ることのできる持ち手です。
持ち手は最大でこのぐらい外側にひらき、内側にもパタンとたたむように置いておくことができます。物の出し入れがしやすいかたちです。また、「小判手提げ」というネーミング通り、ゆるやかな楕円形をしています。
かごの底も、目の詰まった編みです。しっかりとした底作りです。
こちらは小サイズです。
財布や鍵、ポーチ、ボトルなど、お出掛けのときに持っていくものが余裕を持って入ります。
小サイズでも持ち手の長さが十分にあって、腕にもかけられます。
小、中サイズとも、かごにすこしのゆがみが見られます。あらかじめご了承ください。
こちらは中サイズです。
編み目が透けていますが、中に入れたものはそれほど目立ちません。
ハンカチやバンダナサイズほどの布をかぶせたり、あずま袋や巾着を内側に入れてお使いになるのもよいかとおもいます。

山に自生していた、そのままの自然の風合いをのこしたあけび蔓。

その色味の自然なグラデーションや、落ち着きのある色合いは
趣きが感じられ、いくら見ていても見飽きることがなく、
おだやかでゆったりとした気分にさせてくれます。

すかし編みは、持っている姿も軽やかな印象。
あけび蔓の手提げは、和装はもちろんですが、
デニムなどのカジュアルなスタイルにもよく合います。

ふだんのお出かけのほかにも、お仕事の通勤バッグとして、
映画や美術館鑑賞のおともにと、さまざまなシーンで
きっと長い年月にわたり、日々寄り添ってくれることとおもいます。

どちらかお好みのサイズをお選びください。

_長野北部のあけび蔓細工_

長野では、そのむかし、江戸時代のはじめごろから、
雪深い冬のあいだの副業としてかごや玩具などの暮らしの道具が作られてきました。

あけび蔓細工には、木の表皮がついた“あけび蔓(茶系)”と、
“むきあけび蔓(グレー系)”の2種類があります。

あけび蔓細工は、ほかにも青森、秋田、山形、新潟などの
東北地域でも見ることができますが、
むきあけび細工は、この地域ならではのもの。

編みはじめるまえに、温泉に一週間ほど蔓をつけ
さらに川で一か月ほど浸して発酵させ、それから表皮をむきます。

もとは、長野北部のあけび蔓細工はすべて、この「むきあけび蔓」だったとのこと。

とくに、むきあけびは編みはじめるまでに多くの手間と時間がかかりますが、
この地でしか生まれない、深い表情をもつかごには、ほかにはない魅力があります。

あけび蔓、むきあけび蔓、ともに良質な材料のみ厳選し、高い編み技術で、
多様なかたちのかごを作り続けられています。

カートに入れる
Invalid password
Enter

TOP

OPEN

連絡先

実店舗
1basketry
日本語店舗名:市川籠店

電話番号:(+81)3-3801-5898
メールアドレス:info"アットマーク”1basketry.jp
店舗住所:116-0003 東京都荒川区南千住2-28-8

Googlemapはこちら

Store's information

Trade name: 1basketry
Phone number: (+81)3-3801-5898
Email: info"put at mark here"1basketry.jp
Physical address:
ICHIKAWA Store LLC
ICHIKAWA Basketry Store(founded 1907)
2-28-8,Minami-senju, Arakawa, Tokyo, 116-0003, Japan

Googlemap

1basketry

  • 検索
  • 配送・支払い方法について
  • 返品・返金について
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 店舗情報
  • 特定商取引法に基づく表記
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • TikTok

© 2025, 1basketry

  • 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
  • 新しいウィンドウで開きます。