福島県/根曲竹 椀かご 小・中・大・特大(脱衣かご) 4サイズ 720603
福島県/根曲竹 椀かご 小・中・大・特大(脱衣かご) 4サイズ 720603
- Size / Weight
- 小サイズ:約25-32x25-30x高さ12-15cm(かご部分高さ10-13cm)/310g
中サイズ:約34-38x32-37x高さ16cm(かご部分高さ12cm)/450g
大サイズ:約40-45x38-44x高さ16cm(かご部分高さ12cm)/640g
特大サイズ(脱衣かご):約直径46x高さ16cm(かご部分高さ12cm)/750g
大きめを買いました。たくさんの食器を洗ったあとに水切りに使っています。
食器棚に入れる前にしっかりと水を切ることができ助かっています。また、台所の雰囲気も変わりました。
-
サイズや仕様について
上記のサイズは弊店への入荷分総量のうち、その中間値を表示しており、あくまで目安となります。
自然素材を使った手作り品のため、表記サイズから2-3cm前後するものもございます。
収納するところがお決まりの際などは、サイズに余裕を持ってご注文いただきますよう、お願いいたします。また、ひとつひとつの形・風合い・色味も異なります。予めご了承いただいた上で、ご注文下さい。
-
お取り扱いについて
・ささくれや破片でお体や衣類などを傷めないようご注意ください。
・どの素材においても、できるだけ戸棚などにしまいこまず、風通しのよい場所で保管するようにしてください。
・保管の際は、直射日光を避け、湿気の溜まらない、なるべく高い場所に置くと良いです。
・雨や水に濡れたら乾いた布で拭き取り、風の通る日陰や室内でよく乾かしてください。
・ほこりが溜まらないよう、たわしやブラシなどを使った定期的なブラッシングをおすすめします。
-
ご配送について
日本国内、および、世界中に商品をお届けいたします。送料はお届け先の地域とご注文内容によって自動的に計算されます。ご注文者様のお住まいとは別の国へお届けする場合、ご決済いただく通貨はお届け先の現地通貨に自動変更され、お支払い方法も地域によって変わります。配送についての詳細はこちらからご覧いただけます。 -
返品・交換について
販売前の検品には万全を期しておりますが、万が一、明らかな不良品がみつかりましたら、お買上げ後または商品の到着後、すみやかに弊店までご連絡ください。商品に明らかな欠陥がある場合をのぞき、「ご注文間違い、サイズ・色違い、風合いの違い、イメージとの相違」など、お客様のご都合による返品・商品の交換には応じられません。
※返品が可能な条件や返品手数料について、詳しくは こちら をご覧ください。
福島県の喜多方市雄国地区の根曲竹細工は、その部落ごとに作るものが異なっていました。ある部落はざる専門、またある部落はかご専門といったように。
ニッコウキスゲの大群落のある雄国沼周辺で採る根曲竹は、通称で竹と言っていますが、直径は5~8mmしかなく、寒く雪深い山など高いところに育つ笹の1種です。
江戸時代の初めのころから、この根曲竹をナタだけで加工・細工して編み上げ、
日常生活で使うざるやかごなどの道具を作っていました。
この地域での竹細工は、農作業が行えない冬の時期に副収入を得るための大切な仕事でもありました。
その中でもかごをよく作っていた部落にお住まいの職人さんにお願いした
当店オリジナルサイズの根曲竹の椀かごです。
一番大きなサイズ、職人さんが自ら考案されて作られた脱衣かごサイズも合わせると、全部で4サイズあります。
御年90を超えられた作り手の方のため、細かな仕様が変わることも多々ありますが、椀かごとして、使用される分には全て問題ありません。
また、こちらのページでもできる限り、仕様が違うものについてはご説明してまいります。
雄国の根曲竹細工は素朴で無骨、そして頑丈です。
幅をあまりそろえすぎずに、ひごを厚くとったり、
縁に半割にしただけの根曲竹をそのまま使用したりします。
作り手の好きな形、思いのままの形に成形するというよりは、
しなやかで強靭な根曲竹の性格をそのまま利用して、
あとは人の手で形を整えていきます。
編み上げたかごは均されてはいないものの、がっちりと丈夫なのが大きな特徴です。
椀かごや茶碗かごと言われるこのかご、
以前はいわゆる「水切りかご」として使われていたことと思います。
しかし、現代の台所は天板が昔のように木製ではなくステンレスだったり、
高気密であまり通気しない環境だったりと、
「水分」が他に行き場をなくし、吸収しやすい竹かごに集まってしまうことで、
水に濡れた食器を置く竹かごの底や、高台の底の縁にカビが生えやすい環境となっています。
そのため、この椀かごはよく使う食器や湯のみなどを洗って拭いた後に
器を伏せておくかごとして、シンクの横というよりは、
台所やダイニングの定位置に置いておくような使い方をご提案しています。
もちろん、水切りかごとしてお使いいただくこともできますが、
その場合はご自宅の台所の環境をよくご確認いただき
十分に風が通る環境や工夫を考慮し、かご自体の水分を良くふき取るなどのケアをお願いいたします。
4種類とも作り方はおおよそ同じです。
それでは、4サイズを順にご紹介していきます。
まずは、小サイズからです。
次は、中サイズです。
全体の高さは16cmほどで、かご部分の高さ約12cmです。
続いて、こちらは大サイズです。
または、お1人用の脱衣かごとしてもいいかもしれません。
最後は特大サイズです。こちらは椀かごというよりは「脱衣かご」でのご提案です。
底上げになっている仕様から、キッチンまわり、テーブルまわりで置いておく
果物かごや野菜かごにも、使い勝手が良いと思います。
曲がりやくせのある根曲竹をそのまま利用する、雄国根曲竹細工の仕様ですと、
3〜5cmの揺れはよく起こりますので、サイズには余裕を持ってみていただけると幸いです。
どうしても収納する場所の横幅や奥行が決まっていたりする場合は、
お問い合わせいただければ、できるだけ在庫の中からご希望に合うようなサイズを
お探しいたしますので、お気軽にご連絡くださいませ。
自然の野趣が感じられる、滋味深い雰囲気の根曲竹で作られた椀かごです。
このかごを持った瞬間に、丈夫な作りだとわかっていただけると思います。
ぜひ、ご自宅に取り入れてみてください。
現代の家にも不思議となじみ、愛嬌のある佇まいで、心を和ませてくれます。